「聖地巡礼」という言葉はご存じでしょう。近頃よく聞きます。自分が関心を持つ、映画やアニメやドラマ、小説など、また「押し」のゆかりの地を実際に尋ねる旅の事ですね。先日行われたJSHCの松山全国大会では映画「バスカヴィル家の犬」の撮影地を訪ねられたそうです。松山もホームズファンにとっての聖地なんですね。
「聖地」とは自分が大切に思う物語の舞台であると思うのです。そこをこの目で見たい、と憧れて実際に訪れるのは大きな喜びです。前にも書いた「ここよ!」と言える旅です。
以前、仏滅会の記念行事でホームズの「聖地巡礼」に行った話をしました。スイスのマイリンゲンと もちろん、ロンドンです。多くのホームズファンの方々が訪れ、ホームズの足跡を辿っておられます。
そこで同じくロンドンを訪れながら、印象に残らず「どこを見たのか覚えていない」というおばさま方に会った、せっかくの旅行なのにもったいない、と書きました。しかし、です。その方たちにも旅に出た理由があるはずです。高いツァー代金を支払って参加しておられるのだから、何かはっきりとした目的があったのでしょう。
自分はホームズ物語が好きなのでロンドンとその周辺を駆けずり回って「ここよ!ここであの事件があったのよ。」と叫んで満足していました。それがおばさま達の旅する理由より価値のあるものである、というのはおこがましすぎます。旅行ガイドブックを見るとその街の見どころや名物、おみやげや、グルメなどたくさんの魅力的な記事が載っています。我々はそれらより、もっともっとホームズの物語というものに魅力を感じ、その現場を見ることに価値を見出しただけです。名所旧跡をめぐり、ご当地グルメを楽しむことも旅行のだいご味。「聖地巡礼」のほうが上等というのは傲慢でしかありません。
今よりずっと旅が困難であった昔から人は旅をしていました。奥州の細道を行った松尾芭蕉さんも、イタリアを目指したゲーテさんも旅する情熱に憑かれて長い旅をしました。なんででしょう?今自分のいる安全な場所を離れて体力もお金もかけて。
それはやっぱり楽しいからではないでしょうか。いつもとは違う景色やまだ見ぬものを観に行く。好奇心を満足させてくれる旅は冒険です。「冒険とは行って帰って来る物語だ」とテレビで冒険小説を解説していた方が言っていました。平凡な日常から冒険という非日常へ。そしてまた穏やかな日常に戻る。安全に旅のできる今も旅行とはささやかな冒険なんでしょう。そういえば、トールキンの名作「指輪物語」の主人公の記録も「ゆきて帰りし物語」になってましたっけ。(フロドさんの冒険は決してささやかなものではありませんでしたけど(;^ω^))
さて、あの殺人的な暑さも和らぎ、空の色も深くなってきました。わたしめもまた旅という冒険に出たくなりました。
今度の旅の目的は灰色のロバです。その話はまた別の機会に。
管理人室
夢の話2
2.「何かがある」家
時々、引っ越しの夢を見る。たいがい、今の家より大きな家に引っ越す夢だ。今の家の広さに満足していないのか自分は。
夢で引っ越す家はいつも新築ではなくていわゆる中古物件だ。そして「変な家」なのだ。
家自体は普通の戸建てなのに裏庭がやたらと広くて木や藪が茂っていてその庭に「何かがある」とか、モダンな造りの今どきの家なのにやたらと間取りが入り組んでいて迷路みたいだったり、内装がボロボロで土壁が崩れている家もあった。つまり、どこか「難」がある家なのだ。
一番印象的だった夢の家はどうやら、古民家らしい。らしい、というのは外観が夢に出てこないからだ。古い民家によくある襖で仕切られた和室の続き間がいくつか並んでいるという造りで、その一番端の部屋の襖の奥に階段がある。部屋は廊下でつながっていて、これもよくあるように庭側に木枠のガラス戸が並んでいる。部屋の廊下側は障子だ。つまり、ちょっと大きめの田舎の家らしい造りなのだ。
私は子供らといっしょにその一室にふとんをひいている。障子が空いていて廊下と暗い庭が見える。雨戸は閉まっていないようだ。夜だが、家の中は電灯がついているのか明るい。続き間の中ほどの部屋で、閉まっている襖の向こうには他の部屋がある。その片側の襖の向こうが押し入れに階段のある突き当りの部屋なのだ。
私はその奥の部屋が怖くてたまらないのだ。別に何かがある、というわけではない。他の和室と同じ作りの何も変わったことのない部屋なのに、「何かがある。」という気がしてしかたがない。
そして、私は自分に腹をたてている。せっかくいい家に引っ越したのに、意味もなく怖がるなんて、と。私は原因を突き止めようと隣の部屋に入ってみる。やはり電灯が煌々と照らす単なる和室だ。ややこしい影すらない。次に押し入れを開けて階段を登る。怖いけど決して負けない気持ちだ。ここでめげたらこの家に住めなくなるという気がしている。
階段を登った先には奇妙な部屋があった。丸でもなく四角でもない多角形の天井の低い部屋でぐるっと周りに窓がある。窓の下には棚が作られていて何やら人が使っていたらしくいろんなものが突っ込まれている。そしきっちりと畳が敷かれている。狭いが、快適そうだ。この家は平屋なのだろう、窓の外は周囲が屋根になっている。つまり家の屋根の端にちょこんと飛び出た展望室のような造りなのだ。
なんでこんな部屋があるのか、誰が使っていたのかわからない。でも私はここがなんだか「こわい」と感じる中心なのだと思う。
特に何が怖いのかわからないのに、ただ、その場所が怖い。意味が分からない夢だ。ただ、その家はいやにはっきりと記憶に残っている。
私の「怖い夢」はそういうのが多い。怖いと思う対象はちっとも出てこない。前に書いた、やたらと広い庭のどこかに「何か」があるような気がするという夢も同じような感じだ。別に茂った木の下に貞子が出て来そうな古井戸があるわけではない。
夢で私はいつも新しい自分の家で快適に暮らそうと「怖い気持ち」に抗っている。主婦やもん、不吉な気配なんかに負けてはいられないのだ。
と言いつつ、本当はとっても怖がりなのだ。なんでこんな夢を見るのだろう。
夢の話1
エドモントン
このHPの趣旨とは関係ないかもしれないが、管理人室を再開するにあたってわたしめの不思議に思っていることから始めたいと思う。
私はほとんど毎日のように夢を見る。しかし、後後まで覚えているような夢はあまりない。まあ、夢とは普通そうなんだろうな、とは思う。
先日、奇妙な夢をみた。私がまだ若くて赤ん坊の長女を抱いている。その頃は旦那の仕事の都合でカナダに住んでいた。長女はそこで生まれている。
私はどうやら日本から来た人たちを案内しているらしい。広い展望台のようなところで左手にロッキー山脈の山塊が連なり、右手には打って変わって大都会のビル群が見えている。その街が「エドモントン」なのだ。
「エドモントン」と言う都市がカナダにある、ということは知っていた。しかし、昔私が住んでいたのは、大陸をまたいだはるか東、オンタリオ湖のほとりのトロントだ。エドモントンがどこにあるのかも知らない。なぜ、夢の中でその都市の名が出てくるのか。
調べてみると、エドモントンはアルバータ州はロッキー山脈の東にあった。地図で見る限り、あの広大な国土を持つ国でそれほど山脈の近くにある都市ではない。もしかしてエドモントンからロッキー山脈は見えないことはないのかもしれない。しかし、あの展望台からはすぐ近くにあのごつごつと空にそびえる山塊と反対側には近代的な都市のスカイラインが見えた。
大体、行ったこともない都市を夢に見るのも変だ。なんで、その都市の名前が出て来たのか。夢だから、なんでもありなのかもしれないが、あの展望台からの景色は壮麗で美しく、ありありと記憶に残っている。
その後、夢は夢らしい変な方向に進んで、子連れの私は日本からの人たちを案内して「エドモントン」の博物館に行く。しかし、そこには「昭和な日本」の展示があって、昔懐かしい家具や物品が並んでいる、まったくの日本だ。つじつまが合うどころか、意味不明なところで夢は終わる。しかし、なんで実際に住んでいて、旦那の会社関係の日本人さんたちを観光案内していたこともある、トロントではなくて遠く離れた「エドモントン」なのか。奇妙な夢だった。
夢の国のホームズ
宝塚歌劇宙組公演「シャーロック・ホームズ」を観て来ました。なんと!このわたしめが宝塚歌劇を、です。関西に住みながら、昔から女性ばかりの派手派手しい世界にはついてゆけない、と思っていたのに、です。演目が「ホームズ」でなければ興味も持たず、たまたまキャンセルされたチケットを手に入れなければ観てはいないでしょう。
と、いうわけで先日、宝塚大劇場まで出かけました。やはり、女性客が多く、グッズ売り場もかわいらしい物が多いです。宝塚のファンではないわたしめは少し気後れを感じてしまいます。
さて、舞台は…。
ヴィクトリア朝のロンドンの街、大勢の市民が切り裂きジャックが新聞社に犯行予告を出したというニュースに騒いでいます。迫力ある群舞です。そして、なかなかに凝った舞台装置で、舞台上のロンドンの街並みがぐるりと回転するといきなり、「221B」の文字が。そこにホームズとワトスンの部屋が現れます。
早い舞台展開と素晴らしい音楽、ダンスとなかなかに引き込まれるミュージカルでした。もともと、男性の登場人物の多いホームズの物語ですが、女性が演じる彼らも慣れると気になりません。ホームズ役のトップスター真風涼帆さんが演じるホームズはやたらとかっこいい。
ストーリーはホームズ物語の色々な要素をたっぷり取り込んで宝塚らしい恋愛劇も盛り込んでいます。冒頭の切り裂きジャックの正体、ホームズの女性嫌いなわけ、などホームズファンのわたしめにも興味深いです。最後はあの「ライヘンバッハの滝」でのモリアーティとの一騎打ちも!
華やかな舞台に繰り広げられる、きらっきらのミュージカルでありました。
次のレビュー「デリシュー!」もこれぞ、宝塚という華やかさで、美しい夢のような舞台でした。
しばし、この世にはありえない夢の世界に遊ばせてくれる、それが宝塚歌劇なのでしょう。と、ちょっとはその魅力がわかった気になりました。
ホームズと世界遺産
「麗しの五月」なのにコロナ禍で、追分フォーラムも中止になり、どこへ行く当てもなく家でくすぶっている時、思いもかけない朗報が舞い込みました。
世界遺産に推薦されていた、奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島にIUCNが登録勧告を出したということです。これで、7月に開かれる世界遺産委員会で登録承認されることがほぼ、確実となりました。日本の24件目の世界遺産、5件目の自然遺産となります。おめでとうございます!(パチパチ)←拍手
ホームズ氏のイギリスには32件の世界遺産があり、その内、大ロンドンと呼ばれる地域を含むとロンドンだけで4件あります。すごいすね~~。
「ロンドン塔」「ウエストミンスター宮殿、ウエストミンスターアビーとセントマーガレット教会」「キュー王立植物園」「海事都市グリニッジ」大阪は2019年にやっと「百舌鳥、古市古墳群」が認定されて1件のみ。うらやましいです。
ホームズの物語に関連する世界遺産と言えば、すぐ思い浮かぶのは「4人の署名」に出てくる、インドの「アーグラ城」と「高名の依頼人」でグルーナー男爵が「中国陶器」に関して口にする「正倉院」でしょうか。(まだあるかもしれませんが。)
「正倉院」は言わずと知れた「古都奈良の文化財」のうち、東大寺の構成資産です。
「アーグラ城」はムガル帝国のアクバル皇帝が首都アーグラに建設した城塞で、広大な敷地をもつ、「都城」です要塞として赤色砂岩で作られた無骨な作りの城塞だったのが、「タージマハル」を作った贅沢好きな5代皇帝シャー・ジャハーンが豪勢な大理石造りの宮殿やモスクを建てて華やかな城になりました。
しかし、「4人の署名」の時代には「誰も出入りせんで、さそりやむかでの遊び場になっている(阿部知二訳)」ということです。戦乱によって荒廃していたそのころには、そこが「人類の宝」である、世界遺産になるとは誰も思わなかったでしょう。
もちろん、ホームズの時代には世界遺産という制度はありません。アーグラ城塞も正倉院もただ、物語に彩を添えるエキゾチックは異国のものでしかないのでしょう。
さて、ここで妄想です。ホームズ物語の重要な舞台となっている、べイカー街221Bが世界遺産になったら…。
10ある、世界遺産の登録基準のvi(6)は「顕著な普遍的価値を持つ出来事、生きた伝統、または思想、信仰、芸術的、文学的所産と直接、または実質的関連のあるもの」ということです。ホームズ物語は「文学的所産」ではないでしょうか?もちろん、我々ホームズファンにはベイカー街は「聖地」と言えますが、「普遍的価値」という大前提があります。人類の中でホームズファンはどれくらい「普遍的」なのか?(>_<)
世界遺産数が1000を超えた今、新しく登録されるのは年々難しくなっています。実際の場所も特定されていない221Bが候補になることはないでしょう。これは妄想にしておきましょう。
残念!といったところで、もう一つホームズ関連の世界遺産があることに気が付きました。作者ドイルの出身地であるエディンバラは「エディンバラの旧市街と新市街」として世界遺産になっています。登録基準はii「文化交流」とiv「建築様式、建築技術」ドイルは全く関係ありませんけどね。
本を集める人
4月2日のテレビ「探偵ナイトスクープ」で、収集した本の重みで二階が抜け落ちた、という放送がありました。
テレビの探偵さんたちは皆、驚いていたようですが、我々本好きには思わず、尊敬!という依頼でした。
集めた本の重みで床がたわむ、という話はよく聞きます。でも、まだ「床が抜ける」というのは聞いたことがありません。それは本好きの悪夢です。
私のうちはもう古いので、本を買うたびに家族から「しまいに床が抜ける」と非難されていて、時々不必要な本は処分するようにしています。それでも、ホームズ関連の本は処分できず、また、ドイルの版権の切れた今、ホームズ本は次々と出版されます。場所的にも、金銭的にも悩ましい限りです。
わたしめなど、本の収集家を自任するほどのものではないので、「床が抜けるほどの本」を集める人を尊敬してしまうのです。
しかし、放映が進むにつれて「??」マークが出てきました。その方は本を集めるだけで決して読まない「保存マニア」なんだそうです。本を買って持っているだけで満足なんだそう。それって、もったいなくない??
プラモデルとかフィギュアの収集をする人の中には使うものと保存するもの必ず2つ買う人がいるそうですが、この方は持っているだけで満足されていたようです。落ちた本を見てもきちんと包装され、本屋さんのバックに入ったままでした。稀覯本を収集するというわけでもなく、本を並べて美術品のように鑑賞していたわけでもなさそうです。
本を集める人は本を読むのが好きな人だと思っていました。買ったままで手を付けないで、何が楽しいのだろう、と考えてしまいました。長年の間、時間とお金をかけて本を買って自宅の二階にそのまま積み上げていたのです。いろんな「マニア」が世の中にはいるもんですね。
その人がそれで満足されていたのなら、他人がどうこう言うことではありません。わたしめは基本、買った本は読みます。本は読むためのもの、物語や情報を詰め込んだものと思うのです。図書館や本屋に並ぶ本の背表紙を見ると膨大な量の物語があるのだと想像して呆然とします。その中で私が手に取るのはほんの一部です。
近頃は買って自分のものにする本はどうしても選ばざるを得ません。ホームズ関連と思われるものも、前のように無差別に買うことはなくなりました。
「探偵ナイトスクープ」の依頼者の方は落ちた大量の本を業者に売って、残したい本だけにし、その本を寝床の周りにぎっちりと飾っておられました。その様子を変だと思う方は多いでしょうが、私はな~~んとなくうらやましいと思うのでした。
4月1日です
フジテレビで放送された、「シャーロック-アントールドストーリーズ」が映画化されるということはすでにご存じだと思います。ディーン・フジオカ演じる誉獅子雄と岩田剛典演じる元医師の若宮潤一がホームズの「語られざる物語」を元にした事件を解決していくという、ホームズファンにはたまらないドラマシリーズでした。
ところで、なんと、そのドラマをイメージしたゲームが制作されるということがわかりました!!。
任天堂がゲーム機「ニンテンドースイッチ」用に開発する謎解きアドベンチャーゲームになるようです。登場人物はドラマそのままで、アニメ画になるようです。
ニンテンドーではすでにDSソフトでホームズを思わせる「レイトン教授」を主人公にした謎解きアドベンチャーゲームのシリーズが発売されており、面白いゲームを期待できそうです。。
…と、そういうことでエイプリルフールのお知らせでした!!
はい、わたくしめの願望がどっさり入ったフェイクなニュースであります。怒らんとって下さい。本日は「エイプリルフール」でありますし。
実は、以前、わたしめがとあるゲームの掲示板に書き込んだエイプリルフールの書き込みが本当になったことがあります。(これはうそやないです)
もう20年も前、わたくしめはとあるTVゲームにドはまりしていました。聞けば、知っている方もいると思います。はい、スクエアエニックスの看板RPGゲームです。私はゲームのファンのパソコン会議室(そういう時代です)に入会し、二次創作を書き込み、自分のHPを立ち上げたりしていました。
その会議室のチャットでそのゲームのストーリーにとって重要な存在ながら、主人公の回想でちょいとしか出てこないキャラクターが話題になり、ファンクラブまでできました。
そこでわたしめが4月1日、HPの掲示板にそのキャラクターが主役のゲームがスクエアから発売される、と書き込んだのです。
で、私ともう一人の物好きが「ザックスRPG」と銘打ってストーリーを書きました。ゲームの会議室での評判は上々でありました。(ザックスと言ったら、はい、最近リメイクもされたあのゲームですね)でも、あくまでファン会議室での話でありました。
しかしです!!なんとその後本当にザックスが主人公のRPGゲームが発売されたんです。もちろん、ストーリーなんかは私が勝手に書いたものとは違います。でも、これが本当の嘘から出た誠か、と未だに思っています。
声を上げれば本当になるなら、「シャーロック」のゲームもできるかな~~、でもシャーロックホームズのゲームはすでにたくさんあります。どれかにチャレンジしてみますか。
あかね書房 少年少女世界推理文学全集
先日、借り出した本を返却しに市の図書館に行きました。そして、いつものように無償で譲ってもらえる「リサイクル本」のワゴンを覗きに行きました。前に掘り出し物を見つけてから習い性のようになっているのです。
そこで思わず「うそでしょう!!」と声を上げてしまいました。なんとそこにあの、あかね書房版の少年少女世界推理文学全集のうち8冊がずらりと並んでいたんです!!!信じられません!
「本当にこれ、いただいていいんですか?」と職員の方に確かめ、トートバックに入れる手が震えました。
図書館蔵書の払い下げ。あちこちシミだらけ。ページも変色した古い児童書に何を興奮しているかって?この子供むけ推理小説全集こそ、わたしめのミステリー好きの原点なんです。
この本に出合ったのは遠い過去、小学校の図書室でした。子供用のミステリーの本は他にもありましたが、いかにも的などぎつい表紙の本が多い中、モダンでしゃれたデザインとイラストに惹かれました。
そして、全20巻の内容も後から思えばすごいラインナップだったのです。
アガサ・クリスティー、エラリー・クィーン、ヴァン・ダイン、クロフツ、ディクスン・カー、等々ミステリーの巨匠達の名作がずらり。もちろん、シャーロック・ホームズも。ホームズ物は2巻ありました。
小学生の私はこの全集でミステリーにどっぷりとはまりました。借り出せる冊数は限られていたので、他の子に借りられるのがいやで次に借りたい本を本棚の後ろに隠す、というこすっからい手も使いました。そして、その大好きな本を自分のものにしたくて、小遣いやお年玉で少しずつ買い集めたのです。(そのころから本の収集癖があったらしい)
あかね書房の推理小説全集で読んだ作家はシャーロック・ホームズについては言うまでもなく、今も大好きです。あれから、ん~~十年の間に読み貯めたミステリー本は本棚を埋めています。しかし、あかね書房の本はありませんでした。
私が結婚して家を出た後、母が残していった私の本を処分してしまったのです。私がそれに気が付いた時にはすでにあかね書房の推理小説全集は絶番になってしまっていました。
その後、仏滅会で大阪の中央図書館の地下書庫を見学する機会がありました。そこでたまたま、あの全集が所蔵されているのを見たのです。子供のころのどきどきが蘇りました。
あかね書房版少年少女世界推理文学全集をもう一度手に入れたい!そう思いました。しかし、古い本ですので古本屋にもなく、ネットではかなりの高額になっていました。
今はもう亡い母を恨んでも仕方なく、手に入れるのはあきらめていました。その本が8冊もそろって目の前にあったら、それは叫ぶでしょう?もう、神や仏に感謝するしかありません。
今、なつかしい本を開いて裏表紙に貼られた古めかしい貸出票や誰かがつけたページのシミもほほえましく見ています。長い年月の間にかつての私のようにこの本を楽しんだ子供たちがいたのです。
さて、この文章を終わって本を読みましょう。あかね書房版少年少女世界推理文学全集、第2巻「シャーロック・ホームズの冒険」中の「バスカービル家の魔犬」もいよいよクライマックスです。
本を読むこと
少し前にテレビでやっていた、漫画配信サイトのCMで気になるものがありました。楽しそうにスマホでマンガを読んでいる女性に近づいた上司らしい男性が、「これ、おすすめ」とか言って手に持った何かの啓発本らしい本でその子の頭をパンパンとはたきます。女性はその場はひきつった笑い顔でごまかしますが、「やっとられん。」と言いながら自宅でまたマンガを読みます。
私はその上司をどついてやりたくなりました。マンガ読んで何が悪いねん、小難しい本を読むのがえらいんかい!だいたい、人の頭を本でたたくなんぞ失礼やない!上から目線もいいとこやけど、やってること上等やないで。と、まあそのCMの女性の心の内を思いやったわけです。
しかし、こういうことは世の中にままあるわけです。わたしめも子供のころは「マンガばっかり読んでいたら、あほになる。本を読みなさい。」と親に言われていました。あの上司と同じように、そのころはみんなマンガを一段低いものと見ていたのです。そういういう私も知人の家などでマンガ本ばかり並んでいるのを見ると、ちょこっと情けないなどと思ったりしました。自分の家の本棚にもマンガ本がいっぱいあったにもかかわらず、です。
今では漫画は日本の文化の一つとして認められ、子供のものとされていたアニメは日本が世界に誇るものとされています。大英博物館では日本のコミックの特別展示を見て、誇らしく思いました。漫画原作のドラマや映画も多く作られてストーリー的にも素晴らしい作品があります。
文字の本のほうが漫画よりも優れている、とは言えないと思います。同じように「仕事に役立つ」本、「勉強になる本」を読む方が楽しみのための小説本などを読むより上等だということも言えないと思います。
自分を高めるために啓発本を読むもよし、楽しみのために小説やマンガを読むも良し、その人の興味を満たしてくれる読書が一番です。
…と、いうことで~~~今日もわたしめは楽しくミステリ本を読むのです。(結局、言い訳かいな)
冬至です。
今日は冬至です。買い物に行って、しっかりゆずと南京を買ってきました。普段、あんまし古い慣習に興味はないくせに、なんとなく従ってしまうのは、わたしめの日本人のDNAのせいなんでしょうか。
で、冬至です。ユルタイドです。キリスト教ではクリスマスの季節です。この最も日の短い、暗い季節に最も重要な、かつ楽しいお祭りがあるんです。もともとは北欧のゲルマン民族の冬至のお祭りと一緒になっているらしいですが、日本の橙やゆずが太陽を表すようにやはり太陽への信仰の表れなんでしょう。
北の国のほとんど太陽の昇らない一番暗い日に明かりをともして家族で楽しい時間を過ごす。翌日からはだんだんと日が長くなります。明るい春への希望の生まれる日です。
でも、今年コロナ禍でドイツなどではクリスマスマーケットが中止になっているらしいです。
「ナルニア国物語」の「ライオンと魔女」で白い魔女のせいで冬に閉じ込められているナルニアで「冬なのにクリスマスが来ない」と住民が嘆きます。
長くつらい冬を暮らす心の支えがイルミネーションきらめくクリスマスなのに今年は寂しい限りです。
でも、冬至が過ぎればまた太陽が復活するように、いつかはコロナ禍を乗り越えて皆で楽しめる日が来ます。それまで、しばらくがまんです。
さて、南京をどうしてくれよう。煮てみますか、てんぷらもいいな。
「ここよ!」の旅行
海外旅行の話になりました。実は以前、ロンドンに行ったことがあります。
関西支部の30周年記念行事としてスイスとイギリスへの旅に参加しました。スイスはマイリンゲンへ、そしてロンドンへ。ホームズ物語の「聖地巡礼」ですね。
物語の中の風景を実際に観て、感動もひとしおでした。ロンドンはホームズ物語の他にも多くの物語の舞台になっています。その街を自分の足で歩き回れるのは夢のようでした。
あちらこちら、妙な場所で「あれは、ここよ!!」と喜んでいるアジア系(おばはん)観光客は、はたからみると変なやつだったかもしれませんが、ホームズ譚の聖地ですもの、喜ばなくてどうしましょう。
で、帰りの飛行機の中で日本からの団体旅行のおばさまたちに会いました。同じおばはんの気安さで「ロンドンはどちらを見られました?」と聞いたところ、「覚えていない。」との答え。衝撃を受けました。ロンドンをいっぱい観光して印象に残っていない???
何でやねん!です。バッキンガム宮殿も行かれたでしょう?ビックベンもタワーブリッジも見たでしょう?きっと私より多くの名所旧跡を回ったはずなのに??
次に行ったのは家族旅行で中央ヨーロッパでした。お仕着せの団体旅行でしたが、私が若いころから行きたかったドイツはポツダムに行けるというので参加しました。
ポツダムのサンスーシー宮殿では、昔私のヒーローだった、フリードリヒ大王の墓に参ることができました。(残念ながら、ジャガイモをお供えすることはできなかった)
そして、オーストリア、チェコ、ハンガリーと回ったわけですが、やっぱり一番感動し、印象に残ったのはポツダムのサンスーシー宮殿でした。ウィーンの大宮殿やハルシュタットの絶景よりも、ブダペストの輝く夜景よりも、庭園の片隅にある墓に参ったことが一番の思い出です。
で、気が付きました。旅の感動は自分の思い入れに比例すると。自分が「ここよ!!」と思えることが感動となって記憶に残るのだと。ロンドンの観光名所が記憶に残らなかったおばさま達はあの街にあまり思い入れはなかったのかも。
せっかく高いお金を払って旅行に行くのなら、感動は多いほうがいいに決まってます。元取り精神旺盛な大阪のおばはんは「ここよ!」と叫ぶ場所を増やすために一大決心をしたのです。旅行先に関する知識を持つこと。興味を増やすこと。その手段として「世界遺産検定」を受けることにしたんです。おかげで世界中に私の「聖地」ができました。死ぬまでにこの目で見て、「ここよ!」と叫びたい場所が。
でも、今年はコロナ禍のために旅行はできなくなりました。
疫病の流行で深刻な影響を受けている人も多い中、旅行に行けないなどは小さいことなのかもしれませんが、いつか、ロンドンの裏通りで、ダートムアの荒れ地で、「ここよ!!」と叫びたいのです。
ロンドンに行きたし、と思えども
さて、コロナ禍なのです。オリンピックさえ延期され、この島国から出る、どころか近隣の他県に行くのも、気が引ける世の中、ヨーロッパの大都はあまりにも遠い。
しかし、今すぐにでもその街に行ける手段は無いでもない。つまり、脳内で。
テレビを観れば、旅行番組もありますし、近頃は旅行会社がバーチャルな旅行と称してその土地の様子をライブで配信しているようです。
でも、シャーロック・ホームズの本を開けば、時空を超えたロンドンに行けます。ロンドンが一番華やかだったヴィクトリア朝のロンドン。世界中の富と人を集めて数々の文化が栄え、またそのほの暗い裏側では霧の小路をひっそりと行く犯罪者達。今より優雅で猥雑で混とんとしたロンドンに今すぐ行けます。
そして…。また旅行に出られるようになったら、脳の中で描いた街に行きましょう。その街の空気を、音を、確かめに。
ロンドン、行きたいなあ~~~。
電車内で
たまの外出、郊外のわが街から都会へ向かう電車の中。私の前に立った小学校中学年くらいの男の子が、一心に本を読んでいる。多くの人たちがスマホに目を向ける中、揺れる電車の中で何を読んでいるのだろう、と見ると、青い鳥文庫の「バスカビルの犬」だった。
少年よ、私は君がうらやましい。きっと初めて「バスカヴィル」を読む君が。面白いよね、君は今、混みあった電車の中ではなく、ほの暗い荒れ地のダートムアにいるんだ。遠くに不吉な犬の遠吠えが聞こえる。わくわくするよね。
そうだ、私も遠い昔、この少年くらいの年にホームズと出会った。小学校の旧校舎、黒ずんだ木の床がきしむ図書室の棚で。ポプラ社の子供向けミステリ全集をちょっと怖そうな表紙につられて借り出した。それから、あのあかね書房の少年少女推理文学全集。モダンな装丁とイラストに狂喜した。
借り出せる冊数が限られていたので、次の巻を他の子に借りられないように次の貸出日まで本箱の裏に隠す、という姑息な手段まで使って読みふけったっけ。
あかね書房の全集に入っていた、クィーンやクリスティ、カーなどは今も好きな作家だ。そして、なんといってもホームズ!!ホームズの正典を初めて読んでいた私は何と幸せだったのだろう。ヴィクトリア朝のロンドン、入り組んだ街並みを駆ける、ホームズと相棒のワトソン医師。ページをめくるとすばらしい冒険が私を待っていた。
あれから何十年もたった。コナン・ドイルのホームズ物語は長編、短編合わせて60篇しかない。ホームズ読みたさにパロディやパスティッシュに手を出した。漫画や映画もみた。
しかし、あの子供のころのあのわくわくはあまり感じなくなった。どこか醒めた目で本を読んでいることに気付く。頭の中に溜まった澱のような知識が正典を読み返している時でさえ、顔を出す。
少年よ、願わくばホームズ物語を読み続けてほしい。まっさらな心でホームズの冒険を楽しんでほしい。君の前の座席に座っている見知らぬおばはんは、君がうらやましくてならないのだ。
シャーロッキアン、あるある。
☆ホームズ、とあるとたとえ不動産屋やリフォーム会社の名であろうと反応してしまう。
☆本屋や図書館の棚にホームズ関連本を見つけると、向こうから呼ばれた、と思う。
☆熱帯雨林などの通販サイトのおすすめが、ホームズ関連ばっかりになっている。
☆インバネスやディアストーカーを着ているキャラクターの絵や写真はすべてホームズ関連である。
☆本や、漫画で一行でもホームズに触れられている本はホームズ関連本である。
☆ということで、まるで内容はホームズ物語と関係ない本でも買ってしまう。
☆テレビ放送等でドイルやホームズに少しでもふれると、周りに解説をしたくなる。
☆221という数字に異常にこだわる。
☆ホームズは名探偵の代名詞であり、だれもが知っていると信じている。
他にもいろいろありますが、今思いついただけ書きました。あなたも当てはまりませんか?ほら、もうシャーロッキアンの一員です。
シャーロッキアンとは?
さて、シャーロッキアンの方々が参加されているJSHC関西支部のHPである、「ウエスト ホームズ」の管理人室から、皆様のそしりをも恐れず書いております。
シャーロッキアンってどんなイメージ?コナン・ドイルの書いた「シャーロック・ホームズ」長編、短編60篇を「聖典」と呼び、暗記するまで読み込み、物語の中の物事にについて延々と議論し、「学術的な」論文を書いている。というような感じでしょうか。
私は東京のほうの例会には行ったことがないので、関西支部例会「仏滅会」についていえばそんなに堅苦しいもんやないです。もちろん、ホームズについての「研究発表」をされる方は驚くほどの深い知識を持たれています。しかし、わたしめもそうですが、基本、ホームズファンがホームズをだしにして楽しんでいる、という感じです。(特に二次会の飲み会を♡)
以前私めはとあるゲームのオンライン会議室の「OFF会」に参加したことがあるんですが、雰囲気はおんなしでした。それについてのファンが集まってわいわい楽しむ会です。
色々うんちくを傾けあったり、集めたグッズを自慢したり。好きなことの話しなら盛り上がりますよね。
シャーロッキアン、と言っても、先に鉄道ファンにもいろんな「オタ」がいる、と書きましたように色々な方がおられます。
皆さん、聖典を読み込まれているのはもちろんですが、その中でもホームズが好きな方、ワトスン先生が好きな方、など登場人物に興味を持たれている方。また作者のドイルに興味を持たれている方。ホームズの活躍したヴィクトリア朝の英国に興味を持たれている方。中には英国の鉄道に関して立派な著作をなされている方もいます。
また、ホームズが好きといっても聖典が好きというだけではなく、テレビドラマや映画のホームズ物、漫画やアニメで興味を持たれた方も多くおられます。
きっかけが何であれ、何に一番興味を持っているかはどうであれ、ホームズの物語を愛し、その世界に浸れる方がシャーロッキアンなんです。
…はい?ここを見に来る方々はたいがいJSHCの会員さんやから、そんなことぐらいわかってるって??
いえ、ここではいわゆる、「一般の方」に向け、ホームズ物語のことを書こうとしてるわけで…。(汗)すんません。
オタクとは?
先のホームズクラブについての記事で「ホームズのオタクのことをシャーロッキアンという」と書いてしまいました。世のシャーロッキアンの方々の中にはいわゆる、「オタク」と一緒にされて気を悪くなさっている方もいるのでは、と思います。
「オタク」のイメージとしては緩んだ体形に身なりはあまり構わず、「押し」のキャラクターグッズをぶら下げたリュックをしょって、アキハバラか日本橋あたりをうろついている、というイメージでしょうか。「シャーロッキアン」に対してかっこいい感じではありません。
わたしめの思う「オタク」は一つの自分が大好きなもの、興味を持つものに全力を傾け、それを体験したり、知識を得ることに喜びを感じる人々のことです。
またしても、テレビからの受け売りを許してもらえれば、クイズ「99人の壁」で登場するチャレンジャーの方々をみれば、そのジャンルの多さに驚きます。よく言う、鉄道オタクにしても、列車に乗ることが好きな「乗り鉄」や、写真を撮るのが好きな「撮り鉄」と呼ばれる方々、また車両に関する知識や全国の駅に詳しい方々、等色々な「鉄オタ」がいます。
小さなお子さんが大人も顔負けの知識を披露し、負けると本気で悔しがる。オタクとはだれに強要されることもなく自分の興味を追及して、楽しく知識を広げておられる人たちだと思うのです。それが他の誰かにとっては些末な事でどうしてそんなものに興味を?と思われようとも、その人にとっては全身全霊を傾けるべきテーマであるのです。
わたしめはそんなオタクな方々を尊敬します。人生において、そういうテーマを見つけられたことをうらやましいと思います。
え?お前はどうなんだって?わたしなんかとてもとても。色々と興味のあることはありますが、どれをとってももっと上の知識を持っていらっしゃる方がたくさんいて、オタクを自称するほどの自信はありません。
で、次はホームズ命なシャーロッキアンの方々について勝手なことを書いてみようかな~~~。叱られるの確実やなあ( ̄▽ ̄;)
シャーロックホームズクラブとは?
このHPに来ていただける方々は、もちろんシャーロック・ホームズがお好きな方だと思います。JSHCの関西支部の公式HPでありますし。
世の中には色々な趣味の方がいらっしゃって、特にあるジャンルを深く愛する方々は、なになにオタクと呼ばれています。テレビで放送されているクイズ番組「99人の壁」なんかではほんとうに色々な「オタク」の方が出てこられて、我々部外者にはなんでそんなことまで、と驚くような知識を披露されています。
ホームズの「オタク」の方はシャーロッキアンと呼ばれます。ホームズとその物語を深く愛し、ホームズに関する深く、広い知識を持っている。そういうイメージですね。
そのシャーロッキアン達が作っているのが今や世界のあちこちにある「シャーロック・ホームズ クラブ」であるわけです。有名な「ベイカーストリート イレギュラーズ」「ロンドン シャーロック・ホームズ協会」などは高名な作家さんや学者さんなど、そうそうたる面々が会員となってホームズに関する「研究」にいそしんでいる、というイメージです。
日本にも「日本シャーロックホームズクラブ」(JSHC)があって、機関誌や研究書などを発行しています。もちろん、名のある作家さんや学者さんも参加されています。でも…ここが問題です。この私めも会員の一人なんです!
わたくしめはもちろん、ホームズの物語は子供のころから大好きですし、ホームズ物の書籍で棚を埋めたりはしています。しかし、単に物語を楽しむだけで深い知識など持ち合わせていませんし、「研究」にあたるようなこともしていません。で、わたくしめなどとうていホームズオタクではなく、「シャーロッキアン」などと自称できようもありません。海外の特に由緒あるクラブは会員になるには難しい資格や論文の提出などの必要があり、会員と認められるだけでかなりな名誉である、らしいです。らしいというのはわたしめ、伝聞でしかない知識であって、これまでホームズクラブを舞台にした小説(あるから怖い)なんかからしか想像していないからです。すいません。
わが、JSHCについても同じであって、入会には論文の提出が必要であるとか、ホームズに関するテストが出されるとかいううわさが流れています。中にはランダムに選ばれた会員と対決して勝たねばならない(ライヘンバッハの滝で!?)という大変な試練があると心配されている方もいました。
そんな資格試験があるなら、わたしめがここで管理人をやっているわけがありません。JSHCの会員になるためにはホームズへの愛と年会費(そんなに高くないです)を払う財力があればすむのです。JSHCはホームズのファンならどなたでも受け入れています。おかげさまで世界のホームズクラブの中でも会員数の多いクラブとなっています。ホームズの物語がお好きな方はどうぞお仲間になってください。ただし…沼は沼ですぞ~~世界中にシャーロッキアンというオタクを作り出すホームズの世界という沼は…深いです。
執事登場
どんどん!!!!
ん??なんやうるさいなあ今開けますがな。
バタン!
執事「こら!何をやってる、また談話室の掃除をさぼったな、またややこしい書き込みがあったぞ。」
すんません、ちょっと忙しいんで。かきかき…。
執事「さぼって何を書いている!!早く片付けないとお客様方に迷惑ではないか。」
いや、管理人室からホームズについての記事を書こうと思って…。」
執事「えええええ!!お前が???。JSHCの会員と言いながら、ろくな活躍もしないお前がシャーロッキアンの方々が多く閲覧されるこのHPに何を書くというのだ!!。さ、早くほうきとちりとり持って談話室に行くんだ。」
まあ、そうなんすけどね~~~。ここ、もう少し気軽な、というか笑える、というかそういうページもあった方がいいかな、なんて思ってですね、私め、なんか書いてみようと思っているわけですわ。
執事「笑えるだと??人を笑わそうとするのは大阪人の性だな。しかし、お前なんかが記事を書くと、このHPの品位が下がるではないか。そら、ほうき!。」
わかりましたよ、今迷惑コメント片付けに行きますよ。ほんとに人使い荒いんやから。…しかしほんまにちょっとは気い抜けるような場所もあってもいいんちゃうん。
とゆうことで皆様方の顰蹙も恐れず勝手な記事を書こうとしている管理人兼雑用係であります。